【インタビュー】(株)クラウン・パッケージ 大阪営業所 所長 谷 信幸 氏

 段ボールと聞くと茶色の引っ越しで使う箱をイメージする人が多いだろう。強固で頑丈、包装材料としてなくてはならない存在だ。家庭や企業での分別から古紙・製紙・段ボールの三つの業界が一体となって資源循環に取り組んだ結果、国内の回収率は95%以上を誇り、リサイクルの優等生ともいえる。この身近にある段ボールに美粧性や環境対応などの付加価値をつけて新しいパッケージ文化を作ろうと取り組んでいるのが株式会社クラウン・パッケージだ。流通、販売形態が多様化するなか、段ボール製パッケージを開発から製造、配送までワンストップで対応し、常に顧客に新しい提案をし続けてきた。営業現場の第一線で陣頭指揮を執る大阪営業所 所長の谷 信幸氏に聞いた。(聞き手:落合平八郎)

多様化する段ボール

 当社は1962年に創業したパッケージの会社です。本社は名古屋にあり、北は北海道から南は沖縄まで営業所があります。「パッケージ文化の創造を通じて持続可能な社会の実現に貢献する」というミッションのもと、回収率が高い段ボールをパッケージに利用することが環境貢献のひとつだと考えています。みなさんがよく目にするみかん箱の段ボールの断面をみると波形に成形したものが見えます。この波形部分の数や高さによって強度などが異なり、外装用や個装用など使い分けされます。この高さをわずか0.5ミリにした超極薄段ボールでは、薄くて軽い、かさばらないといったメリットのほか美細な印刷ができるため美粧性にも優れており、日用品や食品の包装パッケージにも採用されています。段ボールと聞くと茶色いイメージですが、「えっ、これも段ボールなの?」と思うカラフルなものがたくさんあり、みなさんが思っている以上に段ボールの多様化が進んでいます。

【写真】段ボールの厚さの違い
波形部(フルート)の厚みがそれぞれ異なる。右が0.5ミリ厚の超薄型段ボール。フルートが厚いほど緩衝性に優れ圧縮強度が高いため、外装用に用いられる。一方、超極薄になるとダイレクトオフセット印刷が可能であり、美粧性の高い印刷ができる。

パッケージを通じた社会貢献への取り組み

 紙の原料となるパルプなど森林資源を守るために、本来なら処分してしまう廃棄物を再利用してパルプと一緒に混ぜて作ったのが「スマートパピエ」です。マテリアルリサイクルの一環であり、パルプの使用量が減らせるほか廃棄物の削減に貢献できます。チョコレートで使用するカカオ豆の皮を配合した「カカオミックス」や、ゴマ製品製造時に発生するゴマの表皮を配合した「セサミックス」など7種類のラインアップがあります。また、「カラフルウィッシュ」は広島平和記念公園に届けられる折り鶴から作った再生紙です。毎年、約1,000万羽の折り鶴が捧げられており、その重量は約10トンになるそうです。1~2か月ほど展示されたのちに倉庫に保管されていますが、一羽一羽に平和への願いが込められているだけにその処理も容易ではありません。当社は「折り鶴の再生・循環プロジェクト」に参加し、2015年から展示後の折り鶴を広島市からお預りして再生しています。再生紙には折り紙のいろいろな色が細かく混ざっているので一般的な印刷では出ない風合いと美しさがあります。売上の一部は日本ユネスコ協会連盟へ寄附しています。

【写真】「スマートパピエ」(左)と「カラフルウィッシュ」(右)
「スマートパピエ」には、「カカオミックス」や「セサミックス」のほかパーム油を搾った後に捨てられていたヤシカサを配合したものや、笹を使った薬の製造時に排出される笹の葉の繊維を配合したものなど素材の風合いを活かしている。「カラフルウィッシュ」は4色展開。この再生紙を使用した製品は、「広島市折り鶴ロゴマーク」を通じて平和を願うメッセージを国内外に発信することが可能。

2025年の大阪・関西万博に向けて

 2025年開催の大阪・関西万博では持続可能な運営を目指すため、物品やサービスの調達にもその配慮が求められています。今回出展する「高機能素材Week2022 第3回【関西】サステナブルマテリアル展」では、そうした機運のなかで当社の環境対応の段ボールパッケージを提案したいと考えています。すでに顧客提案しているものはホームページに掲載していますが、当社には「真似されても真似しない」といった常に新しいものを提案する社風があり、展示会には毎回新しいものを提案することにしています。もちろん、本展示会でも新しいパッケージの提案を検討中です。

【写真】美粧性に優れた段ボールパッケージ
顧客のニーズに合わせて美粧性パッケージを提案できるのが同社の強みだ。鮮やかな発色も可能なため、段ボールとは気が付かない。また、同社は全事業所でFSC認証を取得しており、その審査・認証されたFSC認証紙の販売を通じて森林環境保全に貢献している。