東京展

会期:2025年11月12日(水)~14日(金)
会場:幕張メッセ

大阪展

会期:2026年5月13日(水)~15日(金)
会場:インテックス大阪

【出展社募集中】まずは無料で資料請求ください!

☑ 出展案内パンフレット
☑ 出展費用のお見積

☑ 出展スペース空き状況
☑ 出展決定企業 社名入り

リサイクルテック ジャパンとは


展示会規模のご紹介


東京展

1,050社が
出展予定
(前回1,001社)

50,000名が
来場予定
(前回46,813名)

大阪展

660社が
出展予定
(前回610社)

50,000名が
来場予定
(前回36,013名)

※同時開催展含む。大阪展内訳(高機能素材Week/Photonix/リサイクルテックジャパン 386社、ネプコン・Factory Innovation Week  224社)

出展社情報のご紹介




次回の出展申込み企業を知りたい方

☑ 出展スペース空き状況
☑ 出展決定企業 社名入り

来場者情報のご紹介


【各地域の違い】2展示会で異なる地域に売り込めます!


来場予定企業 一部抜粋


【出展社募集中】まずは無料で資料請求ください!

☑ 出展案内パンフレット
☑ 出展費用のお見積

☑ 出展スペース空き状況
☑ 出展決定企業 社名入り

セミナーのご紹介(過去の講演実績)


最新テーマのセミナーを同時開催します!

下記は過去のセミナーです。

フィルム型ペロブスカイト太陽電池の開発と社会実装に向けた取り組み
積水化学工業(株)  

代表取締役社長
加藤 敬太

RecyCreation 再生創造
花王(株)

代表取締役 社長執行役員
長谷部 佳宏

成長志向型の資源自律経済の確立に向けた取組について
経済産業省

GXグループ資源循環経済課
国際資源循環管理官
高橋 幸二 

循環経済の移行に向けた施策の最新の動向について
環境省

環境再生・資源循環局 総務課 循環型社会推進室長 兼 リサイクル推進室長
近藤 亮太

【パネルディスカッション】自治体を核としたプラスチック資源循環の未来像

クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス事務局
事務局次長
柳田 康一

アミタホールディングス(株)
執行役員
宮原 伸朗

(株)ヤクルト本社
サステナビリティ推進部資源循環推進課 担当課長
久保 昌男

神戸市
環境局資源循環課
課長
井関 和人

【パネルディスカッション】ケミカルリサイクルの社会実装に向けたCLOMA企業連携

クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス事務局
技術統括
南部 博美

(株)セブン&アイ・ホールディングス
ESG推進本部サステナビリティ推進部
シニアオフィサー
尾崎 一夫

三菱ケミカル(株)
ベーシックマテリアルズ&ポリマーズビジネスグループ
戦略企画本部
CN・CE戦略部 部長
板東 健彦

三井物産(株)
パフォーマンスマテリアルズ本部
サーキュラーエコノミー推進チーム 次長
道明 太郎

※敬称略。順不同。

特別企画のご紹介


同時開催展のご紹介


関連する展示会を同時開催することで、
幅広い業界に売り込むことが可能です!

関連する展示会を同時開催することで、幅広い業界に売り込むことが可能です!

※素材工場の脱炭素化展、リサイクルテックジャパンは東京・大阪の年2回開催。
※モビリティ マテリアル展は名古屋で年1回開催。
※FINETECH JAPANは東京で年1回開催。

出展についてお気軽にお問い合わせください


展示会概要や特長
出展費用を確認する

出展スペース空き状況や
出展企業を確認する

展示会出展に関する
詳しい説明を希望する

関連ページ

出展に関するよくあるご質問(FAQ)


A1. 出展資料請求フォーム」よりお申込みください。

A2. まずは「出展資料請求フォーム」もしくは電話にてお問合せください。お申込み資料一式をお送りさせていただきます。

A4. 特に設けておりません。出展スペースがなくなり次第、申込み終了とさせていただきます。

A5. 出展スペースの面積や出展製品によって変わりますが、おおよそ下記の項目が必要になります。詳細は事務局へお問合せください。

    1. 出展料金(展示スペース費用) 2. 装飾費用(施工費、備品など) 3. その他雑費(カタログ作成費用など)

A6. 小間数によってお選びいただける場所が異なりますので、事務局へお問合せください。

A7. 展示に必要なアイテムに加え、電気工事やブースの施工から撤去までがセットになったレンタルパッケージを用意しております。詳細は事務局へお尋ねください。

A8. 出展社に限り、自社のブース内か出展社による製品・技術セミナー(有料)を開催することが可能です。

A9. 可能です。ただし、チラシやサンプル品の配布は自社ブース内に限ります。

リサイクル関連記事


でリスト: 日付
粉砕機はどの素材のリサイクルに使われるのか?種類や特長をご紹介 リサイクルなどを目的として粉砕をするための機械に、粉砕機があります。粉砕機によって粉状に砕かれた後、原料として再利用するリサイクルのプロセスがあるということです。粉砕の意味や粉砕機で砕く対象、粉砕機の種類を取り上げます。
水平リサイクルはどんなリサイクル?製品・ソリューション事例をご紹介 水平リサイクルは、リサイクルする前と後で同レベルの製品をつくるリサイクルのこと。廃棄されたペットボトルから再びペットボトルをつくる場合が当てはまります。水平リサイクルには、資源やエネルギーの消費を抑えられる反面、デメリットも存在。この記事で、水平リサイクルを取り上げます。
「リサイクルと中国企業の脅威から見る日本と韓国の石油化学産業」ICIS・久戸瀬極氏に聞くグローバルな石油化学産業の... ICISの久戸瀬極氏に世界の石油化学産業、ならびに、そのリサイクルの現状についてインタビュー。伸長する中国の石油化学産業を前に、地理的に近接して事業を行う日本と韓国の企業はどう立ち回るべきかを取り上げる。リサイクルにおいて日本企業は大きく進捗が見られる面とそうでない面が見られ、また今後の動向を考えると東アジアの石油化学企業...
「規制に悩む欧州、リサイクルでも『分裂』が起こる米国」ICIS・久戸瀬極氏に聞くグローバルな石油化学産業のリサイク... ICISの久戸瀬極氏に世界の石油化学産業、ならびに、そのリサイクルの現状についてインタビュー。全2回の1回目。欧州、米国の石油化学産業の実情やリサイクルの進展を取り上げる。欧州は技術的側面などから、米国は政権が環境政策の否定により、社会的に要請されるほどリサイクルは進んでいない。
再生プラスチックのあらゆるステークホルダーが集う一般社団法人SusPla。さらなる発展を目指すための展示会での取り組み SusPlaの石塚勝一会長(石塚化学産業株式会社 代表取締役会長)に、SusPlaの目指すところ、そしてリサイクルテック ジャパンでの取り組みについて、聞いた。
「リサイクルテック ジャパン」が初開催!大阪から会場の模様をレポート リサイクルテック ジャパンが2025年5月14〜16日、インテックス大阪で初の開催。どのような出展社がいたのか、同時開催の展示会の模様、またリサイクルテック ジャパンに出展することのメリットを取り上げます。
プレス機・圧縮機はリサイクルでどう使われる?利用される素材、製品の実例 プレス機・圧縮機は物体に圧力をかけ小さくまとめるなどをする機械です。リサイクルでのプレス機・圧縮機の利用は、廃棄物のかさを減らし輸送回数を削減することが目的です。プレス機・圧縮機の種類などをこの記事で取り上げます。
気候変動の対策として進められる「カーボンリサイクル」|つくられる製品と課題 カーボンリサイクルは、カーボンニュートラル実現のための手段であり、工場などから排出されるCO2を分離・回収。さらにそれを建築・土木資材、日用品、燃料などに製品化するものです。日本政府がカーボンリサイクル技術ロードマップを策定するなど、取り組みを進めています。この記事では、カーボンリサイクルを取り上げます。
建設リサイクル法ってどんな法律?実は建設業者以外も知っておく必要アリ! 建設リサイクル法は、従来、割合が高かった建設分野の産業廃棄物やその不法投棄を改善し、リサイクルを推進していくためにつくられた法律です。発注者、元請業者、下請負人といった関係者が、それぞれリサイクルでの役割を果たします。この記事では、建設リサイクルの概要や手続きの流れなどを取り上げます。

出展のお問合せ


主催者 RX Japan株式会社

展示会 事務局 E-mail: [email protected]  TEL:03-6739-4118