※本講演は終了しました。
「いまこそ業界を超えてオールジャパンの体制で金属AMについて語り合いたい」
この思いから実現した、総勢22名の業界キーマンが登壇する本展併催「AM技術の進化と普及拡大に向けて」パネルディスカッションを企画した平田好則氏、石出孝氏に聞いた。(聞き手:落合平八郎)
なぜパネルディスカッションなのですか
これまでのセミナーではいわゆる講和形式であり、講演者が最近の技術動向や解説を行った後に質疑応答で参加者に回答する、というスタイルでした。一方で、海外では金属AM技術の実用化が活発に行われており、我々としては強い危機感を持っている。いまこそオールジャパンの体制で業界に携わる方々と意見交換し、その進むべき道について本音で語り合いたいと考え企画した。
活発な討論会にしたいですね
このAM業界に関わる技術者の方には参加していただきたい。またAM技術に関わっていない、たとえばメーカーの技術者であれば、完成品の性能を高めたり小型軽量化できるなど従来では考えられない部品を企画できるかもしれない。その動向を知るだけでも大変価値があるだろう。はじめての企画であり、大勢の前では意見が出しにくいだろう。司会進行していく上でそのあたりも十分に配慮しながら進めていく。場合によっては司会者が参加者のなかから指名して意見を求めるかもしれない。みなさんの本音トークに期待したい。
<プログラム内容>※本講演は終了しました
1. セミナー趣旨 (一社)日本溶接協会 3D積層造形技術委員長 平田 好則
2. AMプロセス(方法と特徴)
①PBF-L (株)NTTデータザムテクノロジーズ 酒井 仁史
②PBF-EB(株)IHI 永田 佳彦
③DED(含むWAAM)川崎重工業(株) 渡邊 健太郎
④バインダージェット 愛知産業(株) 木寺 正晃
⑤討論(変形処理など)
3. AM材料(具備すべき条件)
①粉末 森村商事(株)中室 正晴
➁ワイヤ 大同特殊鋼(株)山下 正和
③討論(プラズマ vs ガスアトマイズ使い分け)三菱重工業(株) 笠見 明子
4. AM設計(AM技術適用に向けた設計)
①プラント設備 日揮グローバル(株)吉本 直広
➁航空機用部品 住友精密工業(株)ペトロビッチ マリオ
③討論(トポロジー最適化の現状)ダッソー・システムズ(株)梅崎 敦
5. 品質管理(AM造形の品質管理のあり方)
①造形雰囲気 大陽日酸(株) 山口 祐典
➁データ活用 One Additive(同) 辻 大輔
③討論(ガスタービンでの実際の品質保証)三菱重工業(株) 片岡 正人
6. AM技術の適用に向けて
①レーシングカーの熱交換器など タマチ工業(株) 米内 淨
➁発電設備部品 東芝エネルギーシステムズ(株) 片山 健二郎
③建築におけるAM技術 清水建設(株) 佐川 隆之
7. 総合討論
GE Additive 本郷 達也
Triton 木寺 正晃(愛知産業(株)対応)
Trumpf Bastian Becker
司会:三菱重工業(株) 石出 孝、One Additive(同) 辻 大輔
本展では、平田氏・石出氏(他、計22名)が登壇するセミナーを開催しました
AM(3D積層造形技術)特別講演
2022年12月07日(水)|14:30 ~17:00|PHOTO-S
~ AM技術の進化と普及拡大に向けて ~
パネルディスカッション(登壇者 計22名)
企画:(一社)日本溶接協会
<登壇者>
(一社)日本溶接協会 3D積層造形技術委員会 委員長 平田 好則
(一社)日本溶接協会 3D積層造形技術委員会 副委員長 石出 孝
(株)NTTデータザムテクノロジーズ 酒井仁史/(株)IHI 永田佳彦/川崎重工業(株)渡邊健太郎/愛知産業(株)木寺正晃/森村商事(株)中室正晴/大同特殊鋼(株)山下正和/日揮グローバル(株)吉本直広/住友精密工業(株)ペトロビッチ マリオ/ダッソー・システムズ(株)梅崎敦/大陽日酸(株)山口祐典/OneAdditive(同)辻大輔/タマチ工業(株)米内淨…など計22名登壇!
※本講演は終了しました。